クロアチア

スロベニア

ボスニアヘルツェゴビナ
クロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツェゴビナ 3カ国周遊10日間 
2011年11月13日(日) 6日目
6日目 11月13日(日) 9:00/ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルへ。
午後/【世界遺産モスタル観光】<約1時間>
(橋脚を持たずアーチだけで結ばれた美しい○石橋、○旧市街)。

観光後、「西洋の九寨溝」とも称されるプリトヴィッツェへ。

20:00/ホテル着。
【宿泊地:コレニツァ泊】
MACOLA
 
出発は8:30なので早朝の旧市街に散歩がてら行ってみた。
まだ、ほとんど観光客はおらず、静かだった。
 
早朝のドブブロクニク旧港
 これでドブロブニクは見納め、天気がよくて堪能した。
モスたるに向け来た道を引き返す。
再度、ボスニア・ヘルツェゴビナに入り、ネウムでトイレ休憩。
30分しか時間はなかったが、地下のスーパーに行ってどんなものを売っているかもう一度見に行った。
 
カキの養殖いかだ(ストンの辺りだろう)
 
再度、ネウムのドライブインからアドリア海
 
スーパーの入り口、日本の旗と”おおきに”のステッカー

クロアチアで有名なチョコの”バヤディーラ”

クロアチアのビール
”ラシュコ”、” オジュイスコ”、カルロヴァチュコ”、
 ドブロクニクは地図で見るとボスニア中に飛び地のような形で存在する。
本によるとドブロクニクがベネチアの侵略を受ける懸念があり、
オスマントルコに領土の一部を割譲し、
緩衝地帯としたためこれが現在まで残ってこのような国境線になったとのことである。
 
 メトコヴィツェで国境を越えてボスニア・ヘルツェゴビナ領内へ、とてもこの辺りはややこしい。
 
モスタルに着いたが、予想と反して普通の町??
もっと山の中にあると思っていたが大違い。
 
下を流れるのがネレトバ川
 
 
橋の上から

昔の写真

内戦で破壊された後
1993年ボスニア紛争で破壊されたが、2004年ユネスコおよび民間の協力で再建された。
 モスタル Mostar)
 ボスニア・ヘルツェゴビナ南部にある都市およびそれを中心とした
基礎自治体で同国を構成する構成体のうちボスニア・ヘルツェゴビナ連邦に属する。
 また、ヘルツェゴビナ・ネレトヴァ県の県都でヘルツェゴビナ地方の
最大の中心都市で、ボスニア・ヘルツェゴビナでは5番目に大きな都市である。
 市内をネレトバ川流れている。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争期には
事実上独立したヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国の首都であった。
 モスタルの地名は町でもっとも目立つランドマークである
スタリ・モストちなみ「橋を守る人」を意味する。
引用:フリー百科事典Wikipedia【詳細】
※スタリ・モストについては『古い橋』という意味という記載もある
 
橋を渡ったらまるでイスラム圏、モスクのミナレットが見える
 
橋の上から
 内戦時に橋が破壊されていく写真と再建されていく写真が記念館に展示されていました。
 

レストランの外観

昼食のレストラン『EUROPA』の内部

野菜のサラダ
ドレッシングあれば言うことなし・・・

チェバブチチ(シシカバブ?)、アラビアパン
 
あまーい、シロップ漬けのお菓子
昼食はトルコ料理、チョプシジと同じと思うが、ちょっと肉の味付けが違う。
焼き肉のたれをつければおいしく食べられるだろう。
パンはうまいが、肉はちょっと私には合わない。

橋を渡ったら土産物屋が並んでいる(トルコのよう・・)
 集合までに時間があるのでモスクに入ろうと思ったが、2つのモスクとも閉まっていて入れなかった。
礼拝の時間しか開けていないようだ。

コスキ・メフメド・パシャ・モスク

モスクの前の洗い場
モスクはトルコに比べるとこぶり

内戦時に破壊されたシナゴーグ(ユダヤ教の教会)
燭台のマークでユダヤ教と分かるとの説明でした

壁が壊れて崩れそうだとのこと
まだ修復が十分ではないようです

新しく作れた教会

内腺の傷跡を忘れないためわざと修復せずそのままにしてあるそうです
ネレトバ川といえば、有名な映画『ネレトバの戦い』を思い出す。
映画の場所はモスタルではなく、ヤブラニツァJablanica
というところで、ロケに使った爆破された鉄橋があるそうだ。
ネレトバの戦いは第二次世界大戦当時、チトー率いるパルチザンがドイツ・イタリア連合軍にここに追いつめられる。
退路の橋をわざと爆破し、ドイツ軍に捨て身の反撃を企てる様相を見せたため、ドイツ連合軍は攻撃の手をゆるめる。
その隙に鉄橋に架設の橋を架けて対岸に逃げ、再度、橋を爆破して追撃を振り切り、反撃体勢を整える。
有名なチトーの作戦計画である。
 
 
モスタルからプリトヴィツエに向かう。
その玄関口の町コレニッツアが今日の宿泊地。

道路はかなり整備されていて道路状態は良好

トイレ休憩のドライブイン

アロマ SOLS LAVANDOM
ラベンダーのことか?

 お土産のアロマ類

このドライブインで売っていたおみやげで目を引いたのがアロマ類。
クロアチアはハーブが豊富に採れ、アロマがよく売られているそうです。

日本でもお馴染みのレッドブル、150円
レッドブルはオーストラリアの会社

ガソリンの値段は1Lが9.39クーナ(約141円)

コーヒーは8クーナ(120円)
日本のように缶コーヒーの自動販売機はない。
カウンターで飲むかこのような自動コーヒーメーカーで買って飲むようです。
日本でもこのタイプの自動販売機はあることはあるが数は少ない。
ここのドライブインはコーヒーを自分で作ってカウンターで支払う形式でした。
コレニツァに着く頃は日が暮れて真っ暗、バスから出るとかなり寒い。
海岸部と内陸部ではずいぶん気温に差がある。 

ホテル『MACOLA』のロビーには熊の剥製

このホテルの無線LANの速度は遅い
Youtubeに画像をアップロード出来なかった

クリームスープ
 
サラダ

ポークグリル 

ケーキ(アップルパイ?)