魅惑のサハラ・モロッコ幻想紀行
2015年2月11日(水) 3日目
戻る  Top 次ページ
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□.
:*☆.:*:.☆ 世界最古の共和国へご案内! ☆.:*:.☆.:*:.

午前/世界で5番目に小さい国家サンマリノへ(約270km/約3時間30分)
1,700年以上も前から共和制を守る平和の国【世界遺産】サンマリノ共和国観光<約1時間>(中世ヨーロッパの風情を色濃く残す○旧市街)

午後/ルネサンスの街フィレンツェへ(約230km/約3時間)
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□
 朝、また早く起きてしまったので、ホテルの周りを散歩してみた。
ほとんど人通りが少なく、また違った趣だった。
 朝食までに時間があるのでホテルの向かい側のサンタルチア駅に行って列車を撮影しに行ってみた。
 
朝のサンタルチア駅

サンタルチア駅構内

GIAMPAOLO TALANI作.
"ROSA DEI VENTI"
風のバラ
 
大きな傘の中で休息をとっているすらりとした男性。傘は混乱の中の羅針盤の針を示している。そして、私たちの旅に対する多くの不安を風にさらされるバラで表現している。 
ジャンパオロ・タラーニは リヴォルノ出身の画家で、サンタノベラ駅のフレスコ画も制作している。
 
フレシア・ビアンカ 白い矢
 Frecciabianca(フレッチャビアンカ)はイタリアのトレニタリアが運行する優等列車の名称。
2010年から2011年12月、それまでEurostar Cityとして設定されていた列車をFrecciabiancaに転換して誕生した。
Frecciabiancaは『白い矢』という意味の造語である。

ホテルのロビー

朝食
 
ベネチアに近いところに温泉地がたくさんあります。

TERME EUGANEE テルメ・ユーガニー
テルメ・ユーガニー(ユーガニー温泉)
水はアルプスの麓のLessini山脈から来ており、ユーガニー盆地の地下2000?3000メートルの石灰岩層を通して地下に流れ込んでいる。
水は、平均25から30年の間、高温高圧状態に保持される。
水はミネラル塩が多く、最終的にはそれが87℃くらいの温度になってユーガニー盆地の温泉に到達する。
泥の中に塩分、臭素、ヨウ素が豊富に含有し、温泉水とともに泥も病気の治療に使われている。 
 
Occhio belloと言うところでトイレ休憩と土産物店で買い物

トマトのオイル漬け

耳たぶのパスタ、オレキエッテ

サンマリノの手前Rubicone Ovestでトイレ休憩

AUTOGRILLというのがサービスエリア
サービスエリアはイタリア語でarea di servizioというが一般的にはAutogril(アウトグリル)
もともとはサービスエリアの軽食を提供する施設の固有名詞だったが、現在はサービスエリアと同じ意味で使われている。

駐車していたカラビニエリの車両

カウンター形式でセルフのコーヒー販売はなし
カラビニエリ(Carabinieri)は、イタリアの国家憲兵で、 正式名称は l'Arma dei Carabinieri 。
日本語では「国家治安警察隊」、他に「警察軍」、「憲兵隊」、「軍警察」などとも訳される。
陸軍、海軍、空軍と並びイタリア軍を構成する4軍のひとつ。 
サンマリノの正式名称はイタリア語でSerenissima Repubblica di San Marino(セレニッスィマ・レプッブリカ・ディ・サン・マリーノ)。
通称:San Marino(サン・マリーノ)。「Serenissima」とは「最も清らかな」の意。
4世紀初め、マリーノという名の石工がローマ皇帝によるキリスト教迫害を逃れ、この地に潜伏してキリスト教徒の共同体をつくったという伝説にちなんで、「聖(サン)マリーノ」が国名となっている。
1797年に制定された国旗は、白色が純粋さ、青色が空とアドリア海を表現している。
紋章(国章)の中央にはティターノ山の3つの峰に建つ塔が描かれ、"LIBERTAS"(「自由」)の文字が書かれている[1]。
紋章を取り囲んでいるオークの枝は「安定」、月桂樹の枝は「自由」、王冠は「主権」をそれぞれ象徴している。
フリー百科事典Wikipedia【詳細
 

ナンバープレトには
サンマルコ共和国の紋章
ティターノ山の3つの峰に建つ塔
 

リベルタ広場(Piazza della Liberta)

リベルタ広場の自由の女神像
この自由の女神(la statua della liberta')は、アメリカの自由の女神像よりも古いもの。
トスカーナ地方、カッラーラ産の大理石でイタリアの彫刻家ステファノ・ガッレッティによって作られた。
1876年にサンマリノ共和国のアックアヴィーヴァ市(Castello dell’Acquaviva)の伯爵夫人ヴァージェナー伯爵夫人から、自由のシンボルとして、サンマリノ共和国へ贈与された。
リベルタ広場の“自由の女神は、民主・中立・自由を重んじるサンマリノ共和国のシンボルとなっている。

イタリアの英雄『ガリバルディ』銅像

Bartolomeo Borghesi
 Bartolomeo Borghesi (1781年7月11日 - 1860年4月16日)
イタリアの古物収集家で、貨幣の科学のを確立した重要な人物である。
彼はリミニの近くのサヴィニャーノで生まれ、ボローニャ、ローマで学んだ。
中世の文書の研究で視力が低下したため、碑文と貨幣研究に転向した。
ローマで彼は法王ピウ7世のためにバチカンの貨幣コレクションの目録作りを行った。   
1821年の騒動のためBorghesiはサンマリノへ引退し、そこで1860年4月に死亡した。 

有料で入国スタンプを押してくれる
5ユーロ

サンマリノの国章とユーロコイン
 
記念切手

サンマリノ政庁の右側にこの国を作ったと
石工師のマリーノ像がある。

石工師のマリーノ像
サンマリノの伝説として、キリスト教徒の石工聖マリヌス(聖マリノ)はディオクレティアヌス帝の迫害から逃れるためティターノ山にこもった。
彼と同じように迫害から逃れた人々がここに町を作ったと言われる。
 昼食はリストランテ・ボロネーゼRistorante Bolognese
トリップアドバイザーでサンマリノ市のレストラン 54件中24位の評価

サンマリノの最古の教会『聖フランチェスコ教会』

正面が郵便局
 郵便局備え付けの葉書で日本宛投函、ちゃんと着いた。

聖マリノ教会Basilica di San Marino
1836年に建てられた教会でネオクラシック様式
ギリシャの神殿風

第一の塔グアイタLa Rocca Guaita

第二の塔 チェスター La Cesta o Fratta

FRATTA門 PORTA DELLA FRATTA
 正直なところ、サンマリノにはあまり見るべきものはない。
サンマリノを後にフィレンツェに向けてドライブ
 
サンマリノ動画
 
サンマリノからフィレンツェ

途中のドライブイン、雪が残っていました。

ドライブインで見た『nippon』というチョコレート
実はドイツ生まれのお菓子らしいです。
モルタデッッラ入りのフォカッチャ 
プロシュット・コットとエメンタール・チーズのフォカッチャ 

スフォッリャテッラ
貝殻をかたどったひだが何層もあるパイ状の生地の中にリコッタチーズ、カスタードクリームやアーモンドクリーム等を入れ、オーブンで焼き上げる。 
モルタデッラ(mortadella)は、イタリア、エミリア・ロマーニャ州の州都ボローニャで伝統的につくられてきたソーセージで日本では、ボローニャソーセージとも言う。豚肉を細かいひき肉にし、これにさいの目に切った豚の喉部分の脂身を加え、蒸したもの。
フォカッチャ(Focaccia)とはイタリア料理の平たいパン
エメンタールチーズ(Emmental cheese)は、硬質チーズのひとつで、スイスのベルン北東部エメン渓谷近郊、エメンタール地方が原産のためこう呼ばれる。
生ハムで加熱したものはプロシュット・コット(prosciutto cotto)、非加熱をプロシュット・クルード(prosciutto crudo)と呼んで区別する
I.G.Pとは、NDICAZIONE GEOGRAFICA PROTETTA(保護指定地域表示)、欧州連合の定めた農産物および食品に対しての商標。その質と特徴または名声が生産地に由来し、生産、加工、変化のいずれか、もしくはすべてが限られた地域内で行われるものがIGP製品として認定される。 

ボッコンチーニ iBoccontini

ビール
ボッコンチーニはイタリア産モッツァレラチーズの一口サイズ。
ボッコンチーニ(bocconcini)とはイタリア語で一口大に切ったものという意味 
FAXE(ファクセ)はデンマークのノンアルコール・ビール
ANGELO PORETTIはイタリアのビール
CERESはデンマークのビール

フェレロ ポケットコーヒー
イタリアFerrero(フェレロ)社の
エスプレッソコーヒー入りチョコレート

ノビ社のブラックチョコレート
NOVI Fondentenero (カカオ72%)
NOVIはピエモンテ州の有名チョコメーカー
NERO=Black

アンバシャトリ ホテル(AMBASCIATORI)
ホテルは駅のすぐ横ですが、部屋は遮音がよく、外の音があまり聞こえませんでした。

ホテル正面

一応ランクは4つ星です。
 
ホテルのフロント
 
部屋
夕食です 

チキンのカチャトーラ(Cacciatore)
カチャトーラは、イタリア語で「猟師風の」という意味のイタリア料理である。
トマト、タマネギ、ハーブ、ピーマンに蒸し煮した鶏肉やウサギ肉が用いられ、ワインが加えられる場合もある。
引用:フリー百科事典Wikipedia【詳細
大学生の卒業旅行の若い方たくさん来ていました。 
寝るまで時間があるのでホテルの真向かいのサンタ・マリア・ノベラ(SMN)駅へ
facebookに投稿する 電車の写真を撮りに行き、その後、市内をブラブラしてみた。

新幹線が10番ホームに停車

フレシア・ロッサ(赤い矢)
イタリアの線路は広軌なので新幹線も在来線の駅に乗り入れ可能
 
Frecciarossa(フレッチャロッサ)はイタリアのトレニタリアが運行する優等列車の名称。
2008年12月にこのカテゴリーの列車が初めて設定され、2012年6月には、それまで高速鉄道サービスとして展開していたユーロスター・イタリアを、FrecciarossaとFrecciargento(フレッチャアルジェント)の2つのカテゴリーに完全に振り分けた。
Frecciarossaは『赤い矢』、Frecciargentoは『銀の矢』という意味の造語で、より高速な列車をFrecciarossaに、それ以外をFrecciargentoとしている。

洗礼堂は外壁工事中でした

照明の仕方がうまい
 
洗礼堂を抱きしめ、フィレンツェがあなたを抱きしめる

ホテルの近くのレストラン、肉屋さんも兼ねていました

夏場と違ってさすがに人通りは少ない
戻る  Top 次ページ