結 核 の 基 礎 知 識

ホームページへ
あなたはCounter番目の訪問者です
142:潜在性結核にはリファンピシン
141:肺非結核性抗酸菌症でアジスロマイシンの適応外使用
140:結核菌感染と換気
139:大阪市立大で結核集団感染 6人発症、重症者なし 2018年2月5日
138:妊娠中の抗結核治療
137:キャピリアTB新同定法
136:最近の結核集団感染2016年
134:結核診療ガイドライン改訂第3版 2015年3月
133:肺非結核性抗酸菌症化学療法に関する見解―2012年改訂 
132:デルティバ(デラマニド):約40年ぶりの新規結核治療薬 日経メディカル 2014/8/8
131:QFT陽性者に対する抗結核薬の予防投与
130:T−スポット TB ASAHI Medical 別冊2013.09.01
129:95歳の結核の治療 m3com カンファレンス 13/04/28
128:結核診療ガイドライン改訂第2版解説 MEDICAL ASAHI 2012.11
127:治療開始後の感染性
126:全職員へQFT検査、意外な結果 Medical Tribune 2012.04.12
125:ドキシサイクリンに結核治療薬の可能性 Medical Tribune 2012.04.12
124:喫煙が原因の結核による死亡が増加する可能性 2011.12.15 medical tribune
123:予防内服がINH1剤という理由 2011.09.28 m3com
122:大塚製薬とゲイツ財団、結核治療薬で連携 日経新聞 2011.05.07 朝刊
121:結核菌と結核症の考古学 結核85(5);465-475,2010
120:網走刑務所で結核集団感染 毎日新聞 11月22日(月)20時55分配信
119:医療機関での結核集団感染 日経メデイカル 2010.11
118:航空旅客の結核の伝播リスク低い Medical Tribune 2010.04.15
117:結核治療におけるレボフロキシンの使用について 結核 2010;85:7
116:接触者検診でのクォンティフェロンTB2Gの使用指針 結核 81(5):393-397,2006
115:モキシフロキサシン併用で結核治療期間が短縮 Medical Tribune 2009.8.6
114:結核の医療基準が全面的に改正 2009年2月1日から施行
113:最近の結核発生新聞報道 2009.4
112:ウシ型結核菌感染 メディカルトリビューン2009..4.2
111:陛下、皇太子時代に結核感染 お言葉で明らかに 2009年3月18日11時58分 ASAHI COMより
110:結核入院期間を決定する要因に関する臨床疫学的研究 結核 2008,83:567-572
109:HTL(Hot tub lung)とMAC 結核 2008、83(2) 126-129
108:MAC症に新しい診断基準 2008.8.8
107:潜在性結板感染症の取扱いについて 2007.8.1
106:警告無視して海外旅行、多剤体制結核患者を隔離 2007.4.7
105:ツ反判定の記載法 2007.4.7
104:結核予防法の廃止 2007.4.1
103:超耐性」結核菌、国内で確認 日経新聞 2006.12.5夕刊より
102:結核予防を阻む多剤耐性菌 Medical Tribune 2007.3.8
101:結核罹患に5.5倍の地域間格差 府医ニュース 2006.10.11 メディカルインフォーメションより
100:老人保健施設での結核対策 結核 81(2):71-77,2006
99:老人保健施設での結核対策 結核 81(2):71-77,2006
98:結核菌検査に関するバイオセフティマニュアル 結核より抜粋 80(6)2005
97:正岡子規「仰臥漫録」@ 日経新聞 2006.4.2 朝刊 『日記をのぞく』より
96:インフリキシマブ(レミケード)投与例からの結核発病 結核 80(10)647-653、2005
95:結核の陰にアスペルギルス 既往者の喀血では真っ先に疑え Nikkei Medical  2005.11
94:CDCがQuantiFERON TB Gold検査の使用に関するガイドラインを発表 2005.12.22
93:結核と人権 結核病学会 第79回総会シンポジウム 2005
92:結核予防法との統合、意見集約できず−感染症法改正案− 2005.114
91:新しい有望な抗結核薬が臨床試験段階に Medical Tribune 2005.7.14号より
90:結核 カリフォルニア州で調査 Medical Tribune 2005.7.7号より
89:結核対策の強化 大阪府医ニュース 2005.7.1号
88:QuantiFERON−TB第二世代 新しい結核診断法?KekkakuVol.80,No.3,2005
87:複十字章 medical Tribune 2005.3.24
86:ニホンザル消える天王寺 結核11頭、安楽死に 05.3.25 毎日新聞
85:さらに積極的な化学予防の実施について 結核 79(12):747-748,2004
84:抗結核薬に40年ぶりに新薬 Medical tribune 2005.2.17
83:結核患者の入院期間短縮へ 共同通信社ニュースより 2005.2.10
82:新しい検査法 結核診療の実際(U) ドクターサロン48(2)7.2004
81:ツベルクリン反応検査 結核診療の実際(U) ドクターサロン48(2)7.2004
80:感染危険度指数にエビデンスがあるのか?
79.透析患者に結核発生が多いのか?
78.あいりん地区結核患者が5年間で半減 毎日新聞 2004.11.24夕刊
77.動物園のサルが結核で死亡 2004.10.6 日経新聞
76.結核症治療の原則(対談) ドクターサロン 2004.8
75.非定型抗酸菌症の治療(対談) ドクターサロン 2004.8
74.白いペスト、結核との闘い 2004.8.4
73.「結核医療の基準」の一部改正について 2004.7.10
72.大阪市の結核対策(市議会答弁)平成16年2・3月
71.多剤耐性結核 JAMA 2004:291,15:1826
70.ニューキノロンを使った初回治療の効果比較多剤耐性結核
69.肺非結核性抗酸菌症の診断基準(結核病学会基準)2003年版
68.一般病院での症状等で転院が出来ない結核患者の対応 平成11年10月8日
67.多剤耐性結核患者の航空機内での感染事件
66.コホートとは?
65.治療効果の判定法
64.予防投薬はなぜ単剤でいいのか?
63.結核を治療しないとどうなるか?(2)
62.抗結核剤の母乳移行
61.透析患者における結核治療
60.「結核医療の基準」の見直し−第2報−  平成15年4月 2003.7.21
59.死菌か生菌か
58.なぜ大阪では結核が減らないのか
57.アモキシシリン/クラブラン酸(オーグメンチン)の抗結核剤として有用性
56.結核診査協議会の実際的な運用に関する提言 結核 vol.78 (2):65-68,2003
55.SM1g筋注は多すぎるのか? 結核Up to Dateより 2003.4.17
54.結核菌検査における偽陽性結核予防会ホームページ要約) 2001.11.1
53.非定型抗酸菌症の診断と治療 2001年結核予防会ホームページ要約)
52.定期健診の必要性について
51.最近の薬剤耐性頻度 1997度調査
50.結核の国際分類 
   Clinical Policies and Protocols Bureau of tuberculosis Control New York City Department of Health Vrd edition 1999より抜粋
49.米国でのツ反について
   Clinical Policies and Protocols Bureau of tuberculosis Control New York City Department of Health Vrd edition 1999より抜粋
48.耐性結核の治療(ニューヨーク市の場合)
   Clinical Policies and Protocols Bureau of tuberculosis Control New York City Department of Health Vrd edition 1999より抜粋
47.医学史教育 誤り・愚行から浮かぶ課題 福田 眞人(ふくだ まひと)私の視点より 2002.12.21
46:標準治療でSMとEBどちらを選択するか? 2002.11.29
45:『結核という文化』 福田眞人著 中公新書 1615 2002.11.29
44:RFPによるステロイド治療抵抗性
43:我が国の小児−現状と対策
42:飼い主の結核はペットに感染するか?
41:肺結核の外科適応
40:新しい抗結核薬開発の展望 富岡治明 結核77(8):573−、2002
39:「結核医療の基準」の見直し 平成14年6月 日本結核病学会治療委員会
38:ヒト型結核菌の同定法としてのナイアシンテスト 2002.5.10
37:粟粒結核の結核菌検出率 2002.01.05
36:非定型抗酸菌症の治療(3) 2001.11.30
35:糖尿病合併の肺結核の治療期間について 2001.11.30
34:慢性排菌患者の感染性について 2001.08.27
33:結核入院患者の退院条件について 2001.08.04
32:DOTの根拠となる報告文献 2001.7.01
31:腎障害時の抗結核剤の使用法 2001.5.27
30:PZAはなぜ必要なのか? 2001.5.27
29:諸種抗酸菌に対するニューキノロンの効果 2001.4
28:外国人でも結核予防法は適応されるか 
27:結核予防法(34条での個人負担を含めて)
26:新しい結核菌薬剤感受性試験記載法(2000年5月)
25:新しい結核菌塗抹検査記載法(2000年5月)
24:結核再発の危険因子
23:非定型抗酸菌症の治療(2) 2000年版
22:慢性排菌例の感染性
21:RFLP
20:標準治療法
19:肺Mycobacterium avium-intracellulare complex症の化学療法の検討
18:健康診断での結核発見率と費用
17:開発中の化学療法薬
16:特集 再興感染症としての肺結核
15:結核の治療効果判定
14:DOTSの問題点および将来性
13:結核を治療しないとどうなるのか?
12:生体内結核菌の生存状態と抗結核薬、抗結核薬の効果に及ぼす因子
11:LVFX(クラビット)耐性濃度
10:結核薬としてのニューキノロン薬の評価
9:結核に対する新キノロン薬の有用性
8:結核菌の同定法
7:結核菌の塗沫染色法と培養法の成績表示法
6:抗結核薬の副作用とその対策 
5:結核菌の消毒
4:結核医療の基準とその解説
3:世界におけるBCG接種の状況
2:BCG
1:結核予防法による入所命令の対象及び入所命令の期間